「とりあえず3年続けろ」は無視しよう

 

 

こんにちは、勇者おでいぶです。

 

この前、新卒で入った銀行を一緒にノリで退職した友達と「退職あるある」について話していたのですが、その中に『「とりあえず3年は続けろ」と諭される。』というのがありました。

 

僕も入行後1年で親に退職をほのめかした時に「3年は続けないとダメ!」と言われました。

 

確かに転職市場では「3年続いたかどうか」が一つの審査基準になると言われているのは有名な話です。

 

人の働き方や仕事への価値観が大きく変化している中、何故「3年」という評価基準が根強く残っているのでしょうか。

 

「とりあえず3年」は正しいのか

 

親や上司は口を揃えて「とりあえず3年勤めないと転職市場で不利。」と言います。

 

その理由は「忍耐力を評価する為」というのが一番的です。

確かに厳しい会社に3年所属したという実績はストレス耐性を評価する上で分かりやすい指標に感じられます。

 

が、僕は全く納得できませんでした。

 

与えられるストレスやキツさは会社によってバラバラなのに、何故3年という一律の期間を設けて判断できるのでしょうか。

 

そもそも本当にやりたい仕事なら、ストレスなど感じずに没頭できるはずなのです。

つまり今の仕事で大きなストレスを受けてヒイヒイ言っている人間はそもそも仕事選びに失敗しています。

 

仕事選びに失敗した上、周りの「3年は続けろ」という声に流され、状況を改善しようという努力(転職、退職)もしなかった人間。

 

「無駄なストレスを感じる環境」という問題を抱えながら、そして転職したいと考えながらも自分で決断できずに3年も問題を放置してしまう人間が評価されるのも滑稽な話です。

 

 

「3年働いてみないと仕事の面白さはわからない」という理屈で諭してくる人もいます3年も働かないと面白さがわからないようなら、その仕事に向いてないのだと思います。

 

人が本当に面白いと感じるものは、その魅力に気付くまで3年もかかりません。

大抵は少しやってみて「これだ!」と感じて、没頭できるものがその人にとっての「面白いモノ」です。ってえらい人が言ってました。

 

その通りだと思います。

僕は中学、高校とソフトテニス部に入っていましたが、ソフトテニスの魅力に取りつかれるまでは1ヶ月もかかりませんでした。

真夏の炎天下でも通常の練習とは別に自分達でコートをとり、8時間ぶっ通しで練習していた。

 

結局試合ではテニプリwwwと突っ込みたくなるようなバケモノと当たってしまい都大会どまりでした。(確か五感を奪われた気がしないでもない)

 

それでもソフトテニスは、会社員時代まで含めて自分が最も没頭できた「面白いモノ」であり、初めて没頭できたものだったので好成績を残し表彰を受けることもできました。

そこに一切のストレスはありませんでした。

 

負けた時や上手くいかない時に感じるくやしさはあっても、やればやるだけストレスが溜まる仕事はそもそも向いていないのだと思います。

 

ストレスを感じながら「3年」という条件を満たす為に嫌々その仕事を続ける人間と、心からその仕事を楽しんでいる人間とではモチベーションにも成果にも大きな差が出てきます。

 

「とりあえず3年」の真意

会社がしつこく「とりあえず3年は勤めよう」と言ってくるのは、「3年もその企業にいれば、社畜マインドが出来上がるから」です。

言い方がわるいですが「洗脳」が完了するからです。

 

3年も同じ場所で働き続ければ、どれ程仕事がつまらなくても、そしてどれ程劣悪な待遇であっても、「これが普通なんだ」と慣れてきます。

会社が理不尽な待遇を強いて、奴隷のように扱ってきても「ここで文句を言わずに受け入れるのがデキる社会人!」、「やりたくない仕事でも我慢してこなすのが一流の社会人」と会社にとって都合のいい解釈をしてくれる社畜マインドが出来上がります。

 

会社にとって扱いやすく、都合の良い社畜になってくれるのです。

 

そして今度は新入社員が何とか待遇や環境を改善しようとする様子を見て「皆が耐えているのだから甘えるな!3年は続けろ!」というのです。

 

社畜転生

 

社畜社畜を生み出すシステムがあるのです。

 

 

「とりあえず3年」より自分を信じてあげよう

 

「3年続けないと評価しない」という会社は確かに存在します。

ですがそんな時代錯誤な会社に転職したとしても明るい未来があるとは思えません。

 

「3年続けないと評価しない」というのは「ウチ、仕事つまらんし、待遇もクソがけど文句言わずに従ってくれる?」とほぼ同義です。

 

そんな会社はこちらから願い下げです。

 

やりたくない仕事を三年も続けて、面白さも理解できなかったら、こんな無駄な時間の使い方ってないですよね。

 

それよりも自分が没頭できる「面白いモノ」を見つけ、それを仕事にする努力をした方が有効な時間の使い方と言えませんか?

 

転職をするにしても、個人として働くにしても、周りに流されずに自分で道を選んだ「決断力」と「勇気」に自信を持つべきです。

 

三年の忍耐で得られる「社畜マインド」よりもはるかに役に立つスキルです。

 

 

「とりあえず3年は続けろ」という人は人の人生だから言えるのです。

20代という人生でも重要な期間の内、したくもないことに3年も費やすなんてことは自分の人生と真剣に向き合っていればできないはずです。

 

「とりあえず3年」という他人の言葉に振り回される人生よりも、自分で人生の決断をして生きるほうが楽しいと思いませんか?